top of page

認知行動療法を中心としたカウンセリング・研修の専門機関
『和-conne(わこね)』
私たちは、こころの困りごとを抱える方々、支援を提供する専門家、そして下支える組織の皆様をサポートいたします。
特に認知行動療法(CBT)を用いたカウンセリングやメンタルヘルスに関する研修会の企画・運営事業を行っています。

お知らせ
2024年4月1日
私たちは認知行動療法を中心としたカウンセリング・研修を提供する専門機関として、「和-conne(わこね)」を開業しました。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
開催中のイベント
No.003
研修名:こどもの心のケア①自分は何をすべき?他職種は何をしてくれる?小児科医の視点から考える役割分担
講 師:宇野 正章 先生(パームこどもクリニック院長)
日 時:2024年11月15日から視聴可
対 象:教育関係者(学校長、教員、養護教諭等)、医療従事者(小児科、精神科、神経科)、心理師、ワーカー、その他支援者の方々
主 催:和-conne



こころの健康について
こころの健康は誰にとっても大事なことですが、話題にすることをためらいがちなことでもあります。落ち込んだり、不安になったときに、互いに言い合える環境を作るには、スティグマを減らして、こころの健康について考える機会を増やしていく必要があります。
人のつながり
こころの健康を語るうえで、人のつながりは外せない要素のひとつです。人のつながりは、あれば良いというものではなく、”どのように”つながるかが、大切です。当事者、専門家、学校や職場など、それぞれの程よいつながりを、私たちは作っていきたいと考えています。
bottom of page