カウンセリング利用規約
和-conne(以下「当ルーム」といいます)は、当ルームが提供するカウンセリングサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に際し、以下の利用規約を定めます。ご利用者様(以下「利用者」といいます)は、本規約の内容をご理解・ご承諾のうえ、本サービスをご利用ください。
第1条(サービスの目的および性質)
-
本サービスは、心理的課題の解決や心身の安定を支援することを目的とし、医療行為(診断・治療・投薬等)は行いません。
-
必要に応じて、医療機関等の受診や他機関の利用を勧奨する場合があります。
第2条(秘密保持と情報開示)
-
利用者の個人情報および相談内容は秘密として厳重に管理します。
-
ただし、以下の場合には利用者の同意なく第三者(関係機関等)に情報を開示する場合があります。
(1) 利用者または第三者の生命・身体・財産に危険が及ぶおそれがあると判断される場合
(2) 法令に基づき開示義務がある場合(裁判所命令等)
(3) その他、公益性・緊急性が認められる場合
第3条(利用条件)
-
未成年者が利用する場合、保護者の同意が必要です。
-
カウンセリング継続が困難と判断した場合、当ルームの判断によりサービス提供を中止・終了することがあります。
-
利用者は、心身の状態および相談内容について事実に基づく正確な情報を提供するものとします。虚偽申告が判明した場合はサービス提供を中止することがあります。
第4条(カウンセリング効果と責任範囲)
-
カウンセリングによる効果・改善は個人差があり、その成果・結果について一切の保証はいたしません。
-
当ルームの助言・提案を実行するか否かは利用者ご自身の判断と責任によるものとします。
-
以下の事由により発生した損害について、当ルームは一切の責任を負いません。
(1) 利用者の虚偽・不正確な情報提供
(2) 通信障害、機器トラブル、システム障害等によるセッション不成立
(3) 第三者による不正アクセス、情報漏洩等の不可抗力事由
第5条(予約・キャンセル)
-
本サービスは事前予約・事前決済制です。予約確定後のキャンセルについては、別途定めるキャンセルポリシーに従うものとします。
-
無断キャンセルが継続した場合、以降の利用をお断りすることがあります。
第6条(緊急時対応)
-
緊急性の高い状況(自傷・他害のリスク等)が発生した場合、速やかに医療機関・行政機関等への通報・連絡を行う場合があります。
-
本サービスは緊急時対応(救急対応・通報等)を前提としたサービスではありません。
第7条(オンラインカウンセリングに関する特則)
-
オンラインカウンセリング利用時は、利用者の責任において通信環境・端末等を整備するものとします。
-
通信状況等により十分なカウンセリングが提供できない場合があります。
第8条(その他)
-
当ルームが必要と判断した場合、本規約の内容を予告なく変更することがあります。最新の規約は当ルームの公式ホームページにて随時ご確認ください。
-
本規約に定めのない事項については、利用者と当ルームが誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
カウンセリング利用規約の制定日及び改定日
制定日:2025年4月1日