top of page

よくある質問

よくある質問紹介わんこね

Q.相談内容がまとまっていなくても大丈夫ですか?

A.はい、大丈夫です。初回面接では「うまく言葉にできない」「何が困りごとなのか整理できていない」という方も多くいらっしゃいます。一緒に整理しながら進めてまいりますので、どうぞご安心ください。

Q.相談内容が家族や職場に知られることはありますか?

A. 原則として、ご本人の同意なしに第三者へ情報を開示することはありません。ただし、人命に関わる重大な事態や法的義務が発生した場合など、例外もあります。

Q.予約のキャンセルや日時変更はできますか?

A. 可能です。キャンセルや変更の時期によっては所定のキャンセル料が発生する場合がありますので、お早めにご連絡ください。

Q.どのくらいの頻度・期間で通うのが一般的ですか?

A. 一般的には月1回のペースで約8回ほど通われる方が多いですが、内容や状況によって異なります。1回で終了する場合もあれば、10回以上継続される方もいます。ご希望や状況に応じて柔軟にご提案いたします。

Q.どんな悩みでも相談してよいのでしょうか?

A. はい、どのような内容でもご相談いただけます。「家族との距離の取り方」「職場での業務整理の方法」など、身近なお困りごとから心理的な課題まで、幅広く対応いたします。

Q.心療内科や精神科に通院中でも、カウンセリングは受けられますか?

A. はい、受けていただけます。ただし、通院中の疾患に関連する内容の場合や、認知行動療法を本格的に行う場合には、主治医からの紹介状をお願いする場合があります。

HOME > カウンセリング > よくある質問

和-conneロゴ
bottom of page